オリジナル認定制度「八方の達人・名人」

オリジナル認定制度「八方の達人・名人」八方オリジナルテストで、八方尾根を知り尽くした者だけに贈られる「八方の達人・名人」の称号にチャレンジ!

検定案内
八方の達人・名人検定
■開催日
2023年1月29日(日)
2023年2月18日(土)

■参加資格
 上級向けレベル スキー(テレマークスキー)、スノーボード

料金
 ¥7,700

催行人数
 3名から先着20名様まで

受付時間
 8:30~9:20

集合時間
 9:30

集合場所
 名木山校

■その他
 ※受験にはヘルメットの着用をお勧めします。
 ※料金にはリフト代は含まれておりません。
 ※「八方の達人・名人」は当校のオリジナル認定制度です。

検定について

当検定の設立当初、2003年の資料です。このコンセプトを継承して検定を行いますのでご一読ください。

Happoone ski school

オリジナル スペシャル テスト


★NEW !

八方尾根をこよなく愛し、楽しみ、より技術向上を目指して取り組む者たちへ。

八方を自由に滑り、本当にその楽しさを知り尽くした者だけに贈る

「オリジナルテスト」。

あなたは八方の「達人認定」を受けることができるか?

★趣旨

  カービングスキーが主流になって、カービングテクニックを駆使した滑りをする人が多くなりました。ゲレンデも、このテクニックが最大に発揮されるような整備に変わってまいりました。その結果、ハイスピードで滑る快感を、多くの人が容易に経験できるようになりました。しかし、その反面、暴走スキーヤーが多くなり、危険な状況に出会うことも珍しくなくなりました。
  確かにカービングターンは快感があります。しかし、この技術のみで大自然の作り出す奥深さを味わいつくすことはできないと思います。コブや深雪、悪雪などでは、切れやスピードの追求だけでなく、その斜面条件に応じたスピードコントロールや安全性も重要な要素となります。大自然の作り出す様々なフィールドは、いろいろなスキー技術を複合的に使ってこそ、楽しめるのではないでしょうか?。
  八方尾根は、幸いなことに、標高差1200メートル、コース総延長20キロに及ぶ、スケールの大きさに恵まれています。ゲレンデ上部は粉雪でも、下部はザラメ状…ということが珍しくありません。このような斜面では、カービングテクニック以外の、従前からのテックニックを使うことも必要になります。そしてこのことが、自然の素晴らしさを認識させてくれるだけでなく、“スキー”の持つ楽しみを倍加させてくれることにもなると信じています。
  また、年齢や性別の違いによっては、必ずしも切れやスピードが必要だとは思いません。なにがなんでもカービング…ということに息苦しさを感じないわけにはいきません。老若男女、それぞれの特質を生かした滑りの中に、「あの人はうまい!」という、人をうならせる技術を持っている人が大勢おられます。 このような、いろいろな条件を含む大自然の中で、自分の身体と用具を生かし切った滑りができる人を、私達は“スキーの達人”と呼びたいと思います。
  そこで、2003シーズン、私達は“達人認定”の特別検定を行うことに致しました。
  多くのスキーヤーの皆さんに楽しんで頂いている「八方尾根」…。この大自然が作り出すいろいろな条件の中で、いろいろな滑りをしていただき、スキー技術とは何か?…ということを、皆さんとご一緒に考えてみたいと思います。
↑